|
1 ![]() こんにちは kayoです。 はやいもので 4月も半ばに近づいてきましたね。 冬 あんなに寂しかった工房の庭も 春になって草木がいっせいに芽吹き 花も咲いて 今ではすっかり賑やかになりました。 その様子は また後日お伝えできればと思います。^^ さて 前回子供達のカフェに行った日のこと。 京都に丁度お昼時に到着したので 上の娘のお薦めのお店で 皆でご飯を食べることになりました。 ![]() 安藤忠雄さん建築のTIME’Sにある Cafe Dining 「 AVOCADO Mexican 」 アボガド料理のお店です。 ![]() 高瀬川沿いの素敵な風景をみながらのランチ。 暖かくなったら 外のテラスでの食事もいいかも~ と思いながら食事を楽しみました。 ![]() 何種類かあるランチの中から 「色々お豆と十六穀米のタコライスプレート」と 「アボガドマリネ丼」を注文。 ![]() どちらもアボガドたっぷりで ボリューム満点でしたが 美味で 皆ペロリと完食しました。 テーブルの上のペンギンも可愛い! ![]() ミントがいっぱい~ 友人が頼んだラムベースのジンジャーモヒートも 美味しかったようですよ。 場所は 京都 京阪三条駅の近くです。 ![]() カラフルな店内の心躍る空間が楽しさを倍増! お喋りが弾み ついつい長居してしまいそうな 素敵なお店「アボガドメキシカン」 京都に行かれた時は 是非立ち寄ってみて下さいね。 http://www.line-furniture.jp ![]() ▲
by line-blog
| 2013-04-11 19:38
| Café
![]() こんにちは kayo です。 はやいもので 10月も今日で終わりです。 日中は暖かくて過ごしやすい日が多いですが やはり 朝晩は冷え込むので 体調に気をつけないといけませんね。^^ さて お出掛けしやすいこの季節 ある休日の午後~ 子供達と北区にあるブックカフェに行ってきました。 ![]() 絵本と珈琲 「ペンネンネネム」さんです。 2つのちいさなビルに greenとHARRYに分かれていて どちらもお客さんがいっぱいで 大賑わいでした! メニューも可愛いですね~。 ![]() 私達が入ったのは ペンネンネネムHARRY の方。 中は まるで絵本の中にいるような可愛い空間で いたるところに沢山絵本が飾ってありました。 赤いお家が 厨房になっていてるので お店の人がお料理をセッティングしている様子も見えなくて 雰囲気が良く 落ち着きます。 ![]() 絵本は もちろん自由に手に取って読むことができますし 飾ってあるのを見ているだけでも 楽しい気分になれますよね! ![]() りんごがひとつ 他にも沢山読むことができて 待ち時間~ ゆっくり ほっこりできました。 ![]() 私も子供達も ぐりぐらのホットケーキを注文。 絵本の中に出てくるような可愛らしさで 素朴で優しい味でした。 ![]() ホッとできる暖かなカフェ ペンネンネネムさん 機会があれば是非行ってみて下さい。 素敵な絵本との出合いがあるかも~。 ペンネンネネム http://www.line-furniture.jp ![]() ▲
by line-blog
| 2012-10-31 17:24
| Café
![]() こんにちは kayo です。 友人と 語り合う 時間・・・。 私に とって とても 大切な時間。 毎日 頑張ろう と 思えるのも そういった 楽しい 時間が あるからだと 思います。 お家で 話すのも ゆっくり できて いいけれども たまには 外に でかけて いろいろな お店を 見つけるのも 楽しいもの です。 お洒落なお店、雰囲気のあるお店、印象的なお店など Café・・・では 憩いの時間 を 楽しく過ごせそうな お店 を ご紹介 します。 ![]() 今日の お店は F cafe & library 草の葉 さんです 友人に 紹介して もらった この お店は もともとが green ショップ なので 1F では グリーンを はじめ フラワーベースなども 購入 できます。(fuz: green coordination) 2Fの カフェ では 吟味した 素材を使用した オーガニック ドリンク が 美味 です。 (ちょっとした 甘い お菓子が 可愛く 盛られている のが good!) 驚いたのは library と いう 空間・・・。 そこは 個室に なっていて 洋書が 自由に 見ることが できます。 思わず 時間を 忘れてしまいそうな 不思議な空間・・・でした。 http://www.gc-fuz.co.jp/ ▲
by line-blog
| 2009-01-19 17:43
| Café
1 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||